北摂のかけこみ寺&寺子屋をめざして

橋本鍼灸整骨院

大阪府高槻市芥川町2-24-5ジョイライフマンション1F
JR高槻駅から徒歩5分

 

月 火 水 木 金 土 日祝

11時〜21時

○ ○ ー ○ ○ ー   ー

9時〜15時 ー ー    ー   ー ー ○   ー

そもそも鍼灸とは?

私たちは生まれ持って生命力があり、
低下すると体調が悪くなったり病が生じたりすると東洋医学では考えていて生命力を保つためには睡眠、食事、運動は欠かせない要素で生命力が弱ってくると自然治癒力も弱ってしまい気候や生活習慣の影響を強く受けますので、慢性的に疲れが取れない、風邪を引くと長引いてしまう病院で検査しても数値に異常はないが自分の感覚では体調が優れないこのような状態を不定愁訴といいます。体には約400ほど存在すると言われている経穴(つぼ)が存在し、そこに鍼で刺激またはお灸で刺激することにより自然治癒力を高めて生命力を高めるという考え方があります

女性は7の倍数、男性は8の倍数で変化する

東洋医学の書物に黄帝内径(こうていだいけい)があります
黄帝(伝説の帝)が岐伯(きはく)という医者との会話で
女性のからだの変化は7歳、14歳、21歳というように7の倍数
男性のからだの変化は8歳、16歳、24歳というように8の倍数で
体調が変化する一生のサイクルの中で男女差があり、
それを踏まえて生活したほうが良いという話の内容です

季節の変わる時期は体調に気をつけて

日本には四季があり季節の変わり目に土用があり、土用にうなぎを食べて元気によく聞く話だと思います。土用の期間は建設業では基礎工事を避けた方が良い、不動産においては引っ越しやリフォームを避けた方が良いなど業界によっていろいろあります。鍼灸施術でも土用の期間は季節の変わり目で体調が崩れやすい時期だと考えこの時期の体調管理は大切になります

内臓の調子を整えることも健康には大切

東洋医学の考え方で内臓の疲れがからだに現れると考えられています。問診してからだにある約400近くある経穴(つぼ)に対して鍼またはお灸で刺激をして自然治癒力を高めるように施術しますからだの中には五臓六腑があり、臓は中が詰まっている臓器(肝臓、心臓、膵臓、肺臓、腎臓)、腑は中が空洞の臓器(胆嚢、小腸、胃、大腸、膀胱、生殖器)臓と腑にはそれぞれ組み合わせがあると考えます
・肝臓は胆嚢
・心臓は小腸
・膵臓は胃
・肺臓は大腸
・腎臓は膀胱と生殖器
例えば喉の調子が悪い方は大腸の調子も影響されているかもしれないと鍼灸師は疑って施術をしています。

疲れている内臓

元気な内蔵