北摂のかけこみ寺&寺子屋をめざして
橋本鍼灸整骨院
大阪府高槻市芥川町2-24-5ジョイライフマンション1F
JR高槻駅から徒歩5分
月 火 水 木 金 土 日祝 | |||||
---|---|---|---|---|---|
9時〜12時30分 | ○ ○ ー ○ ○ ー ー | ||||
16時〜21時 | ○ ○ ー ○ ○ ー ー | ||||
9時〜14時30分 | ー ー ○ ー ー ○ ー |
令和5年4月より診療時間が変更になります
<最終受付>
月・火・木・金 20:30になります
土 15:00になります
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
11:00~21:00 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 休 | |
9:00~15:00 | 〇 |
2008年に外反母趾診療のガイドラインが作成されました。。図にあるように角度で度合いが決まります。変形が進行していて痛みが引かない場合に手術適応になりますが体型、年齢、リウマチ歴、仕事内容などを考慮され外反母趾の治療法には保存療法と手術療法があります。保存療法①靴の指導②運動療法③装具療法④薬物療法です
引用 日本整形外科学会ガイドライン委員「外反母趾診療ガイドライン2022年改訂第3版」
図で示しているあたりに痛みがある場合に考えられるのが、有痛性外脛骨です。足の骨で舟状骨という骨がありその近くに過剰骨が形成される場合があります。普段は痛みがなくても足の内側縦のアーチ、横アーチが低下するとこの部分に負担がかかり結果的に痛みを引き起こします。痛みが出始めると痛みが中々落ち着かないのも特徴です。いかに内側の縦アーチと横アーチが減少させないかが痛みを改善させるポイントになります
妊娠5ヶ月の妊婦ですが、腰痛(特に左の臀部から尾骶骨あたり坐骨神経痛)が酷く一時期は動けないくらいの激痛 妊婦のため薬にも頼れず、先生を頼りました。私的には鍼治療かな?と思っていたのですが診てもらうとガッツリ骨盤が歪んでました。立ち方が変でした。すぐに骨盤矯正スタート バキバキされることなく、全く痛くなく、むしろ気持ちいいくらい 腰痛ベルトの巻き方も教えて頂きました 矯正したその日のうちから立つのが楽に!痛みも楽に!これからも産むまで定期的に通います
当院エキテンサイトより抜粋
産後の骨盤の開きが気になり3ヶ月前から通ってます。元々、肩こりや腰痛もあったのですが、体が軽くなり子供の抱っこも辛くなくなりました。猫背から正しい姿勢を教えてもらう事で、立ち姿勢が綺麗になったような気がします骨盤ベルトを巻いてもらえるので、巻く位置や巻き方が分かり、腰の負担が減ったように思います。自分が気づいていない身体の不調に気づいて治療して頂けるので助かります。
当院エキテンサイトより抜粋
以前から、体調が悪くなった時にお世話になっていました今回は、長引く腰痛で先生に診てもらいました。鍼灸コースで最初は予約をしたのですが、診察していただいたところ全身矯正(アクチベーター)の方がいいとのことで、治療していただきました。ずっと痛かった腰の痛みがほぼなくなりました。いつも身体の状態を見極めて、そのときの身体に合った治療をしてくださるので、本当にありがたいです。これからもお願いします。
当院エキテンサイトより抜粋
仕事中はずっと座りっぱなしで、お昼を超えると腰が痛くてたまりませんでした。椅子の上で姿勢を変えたりもしたのですが痛みは変わらなくて...同僚に整体がいいよと勧められたので、駅の近くを探してこちらに決めました。親身に状態を聞いて下さり、症状や日頃の習慣などから、推測された症状が合っていてびっくりしました。
当院エキテンサイトより抜粋
雑巾を絞ったりキャップを開けたりするときに左肘に痛みを感じるのと、肩の凝りがひどく診察して頂きました。施術はPRセルと電気を当ててもらいました。翌日、いつもなら朝起きるときに肘と肩に痛みが走っていたのですが、痛みもなくとてもスッキリした気分で起きる事が出来ました。肘の痛みは、まだ少しありますが定期的に通って少しずつよくなれ良いなと思っています。
当院エキテンサイトより抜粋
バネ指で、ホームページとエキテンを見て受診しました。院内は、綺麗で、先生は優しく丁寧に説明とアドバイスをして下さいます。整形外科で注射か手術と言われましたが、こちらで通って早く良くなればいいなぁと思っています。
当院エキテンサイトより抜粋
当院では感染対策を行なったうえでの施術を行なっております
・手指や院内、施術ベットなどの消毒
・スタッフのマスク着用
・院内換気及び空気清浄機の増設
・スタッフの検温