北摂のかけこみ寺&寺子屋をめざして
橋本鍼灸整骨院
大阪府高槻市芥川町2-24-5ジョイライフマンション1F
JR高槻駅から徒歩5分
月 火 水 木 金 土 日祝 | |||||
---|---|---|---|---|---|
11時〜21時 | ○ ○ ー ○ ○ ー ー | ||||
9時〜15時 | ー ー ー ー ー ○ ー |
シンスプリントはトレーナーの世界では日本において春先から夏までに比較的多く発症する症状として認知されています。特に新入生が学校に入学してまだからだがトレーニングメニューの負荷に対応出来ていない場合起こりやすい症状の一つで疲労骨折とコンパートメント症候群は除いて原因をお伝えします。
シンスプリントと骨折の違いでわかりやすいのはMRIです。下記の画像をご覧下さい。すね(脛骨)の下の方がシンスプリント(脛骨)の上の方が疲労骨折とお考え下さい。
医療法人 北海道整形外科記念病院HPから抜粋
ランニングやジャンプする頻度の高い競技など(バレーボール、ハンドボール、バスケットボール)ですね周りの筋肉の使い過ぎで骨膜や筋肉に炎症が起こり炎症が治まらない状態がシンスプリントとお考えください。下腿三頭筋、前脛骨筋、後脛骨筋、長̪趾屈筋などの損傷が影響している場合が多いので筋損傷を回復するが必要です。当院では局所的な施術としてインディバ機器を使用して
負傷した組織に対して回復を図っていきます
初めにお電話かネットでご予約して頂きます
ご来院された際に問診票の記入をして頂きます
・いつ痛められたのか
・もうすぐ試合の予定が入っているか
・他の医療機関を受診されたか
などの内容を記入していただきます
※初回の方はご予約時間の10分前にお越しください
ご記入いただいた問診票をもとに
今の状態を確認していきます
・痛みがある場所
・腫れ、熱感、があるか
・叩打痛、痺れがあるか
・ふくらはぎや、脛の筋肉の筋緊張
・足のアーチ
症状の状態に合わせて施術を行っていきます
痛みが強い場合や状態を見て
アイシングやテーピングをする場合もあります
安部 祥太郎
橋本 知樹
初診 | 所要時間(45分) | 約2,500円 |
---|---|---|
再診 | 所要時間(30分) | 約2,000円 |
整骨院は保険治療に業務範囲があり訴える症状を100%保険治療で施術することはできない場合があり、急性期の症状に対して適応可能です。いつ・どこで・何をして・どのように痛めたのかはっきりしていないと保険適応外になります