北摂のかけこみ寺&寺子屋をめざして
橋本鍼灸整骨院
大阪府高槻市芥川町2-24-5ジョイライフマンション1F
JR高槻駅から徒歩5分
月 火 水 木 金 土 日祝 | |||||
---|---|---|---|---|---|
11時〜21時 | ○ ○ ー ○ ○ ー ー | ||||
9時〜15時 | ー ー ー ー ー ○ ー |
足首の関節は複雑な動きをしますが、ケガの影響に左右するのは特に回内と回外の動きがポイントになります。回内、回外の図にあるように回外が約30度、回内が約20度が本来の動く範囲です。これ以上に動いてしまうと靭帯や筋肉を傷めてしまうことになります。また足部分は片足だけでも26個の骨があり複雑な構造でありながら巧妙な動きをします。足の捻挫をされた方、アキレス腱損傷、骨折または脱臼などの怪我をされた方は受傷後に立ち方の癖が出やすくなりますので、足裏にタコや魚の目などが出来やすく、靴底の減り方も独特な減り方をする傾向にあり爪にも影響が出ることが多いので現場で施術している者からすれば足裏の状態からその方の姿勢の癖が分かります。
<偏平足の方>
・足の親指に体重がかかり過ぎる
・ふくらはぎに内側に捻じれる力がかかる
・膝の内側(半月板、靭帯)に負担がかかり過ぎる
・太ももの筋肉が内側に捻じれる力がかかり過ぎる
・股関節自体にも捻じれる力がかかり過ぎる
・体重が全体的に前にかかり過ぎるために腰が反る
以前にケガをされたところは組織が弱っていることが多いので足の影響が上に影響することがよくあります
当院ではできるだけ症状などを予防するという観点から医療用インソール(フォームソティックスメディカル)を選んでおります
世界人気№1モデル
矯正力・快適性ともに最高レベル
こんな方にオススメ
・足、膝、腰の悩みを解決、予防したい全ての方
・スポーツパフォーマンスをUPしたい方
・中敷きが取り外せるシューズであればまずこちらから
ナチュラルなカラー
快適な通気性
こんな方にオススメ
・普段履き、通勤等でナチュラルカラーを使用したい方
・オリジナルデュアルミディアムを同等の性能です
推進力を高める薄く硬いモデル
こんな方にオススメ
・床反力を最大限高めたいスポーツ選手
・内部のボリュームが少ないシューズを履きたい方
・足を矯正できる
足の矯正により根本原因にアプローチできるので最短でお悩みを解決することができます。世界52カ国で1,000万足以上販売している実績もあります
・気持ちいいフィット感
履いていくうちに段々馴染んでいく特殊構造で足の指が使える感覚が実感できるようになります
・最軽量19g
通常オーダーメイドのインソールの場合40g〜70gになり、スポーツ愛好家はパフォーマンスの向上につながります
・衝撃吸収と負荷の分散
足のアーチ機能を使えるようになり地面接地時の負荷が軽減できるようになります
・フォームソティックスには2種類あります
<メディカルシリーズ>
・海外で実際に足病医が処方している矯正力が高い特別モデルになります
・認可された専門家(国家資格者)のみが取り扱いでき通販取り扱い無し
<スポーツシリーズ>
・メディカルよりも矯正力を落として違和感が出にくくしたモデルになります
・量販店、スポーツショップ等、通販でも購入可能
ランニング用、ウォーキング用、各競技用、婦人靴、紳士靴、作業靴など様々なシューズがありますが基本的な選び方をお伝えします
<シューズを選ぶ際の4つのポイントについて>
・踵とつま先から押した時に中央ではなく指先が曲がる
・踵を上と横から押して潰れないか
・踵とつま先を持って靴を捻っても捻れないか
・インソールが取り外せるか
上記の4つのポイントを満たしたシューズが足の働きを最大限にサポートしてくれるシューズと考えています。
②サイズとウィズについて
「縦の長さを合わせると横幅が入らなくてどんどん大きいサイズになってしまう」というお声を現場で良く耳にします。シューズを履いた際の余っても良い長さは1㎝(小指1本分)までです。それ以上余ると歩く時や走る時に上手く足の指に地面を蹴る力が伝わらず余計な負担が足にかかってしまいます。縦に大きくなるのを防ぐために縦の長さのサイズと同じように横幅にもウィズと言う横幅のサイズがあります。足の親指の最も膨らんでいる部分と小指の最も膨らんでいる部分を計測する足幅と同じ場所を基準に足を1周させて計側する足囲があり、その数字を基準にウィズを割り出します。
③足の指の形について
靴も4つのポイントを満たしている、サイズもウィズも完璧!と思っていざ靴を履いたら親指や指先が当たって痛い。となってしまう方は自分の足の指の形を見てみてください。
親指が長いタイプのエジプト型
人差し指が長いタイプのギリシャ型
親指から中指まで同じ長さのスクエア型
があると言われていて日本人の8割がエジプト型と言われています。ただ一般的なスニーカーやランニングシューズは、ギリシャ型の人向けのシューズが多いためジャストサイズのシューズを履くと親指や指先が当たって痛むなどの症状に繋がります。そういった方は0.5㎝靴のサイズを上げてみても良いかもしれません。これはエジプト型だから必ずしなければいけないなどではないので、靴屋さんなどで実際に履いてみて親指や指先など合わせることをおすすめします。
社会人の方は働いている環境や職場の規則などで着用出来るシューズも限定されると思いますが、上記の靴選びのポイントを満たしたおすすめのシューズをご紹介します。
ASICS公式サイトより引用
看護師の方にオススメのシューズ
アシックス ナースウォーカー203
アッパー部分は注射針、血液、薬品の落下、落滴から守ってくれる人工素材で緊急時にも着脱しやすいベルトタイプです。アッパー部分はメッシュ素材で通気性を保ち、幅は3E相当と広いですが横幅が狭い人でもベルトで調節する事でしっかりフィットします。
ASICS公式サイトより引用
安全靴や作業靴を履く方にオススメのシューズ
アシックス ウィンジョブCPシリーズ
作業用靴には安全性と軽量性求められますが、ガラス繊維強化樹脂性の軽量先芯を搭載し、安全性と軽量性の両立をしています。機械油などを扱う作業用靴のアウターソールには油で劣化しにくい耐油性ラバーを使用しています。横幅は3E相当ですがベルトタイプや靴紐タイプがあるので調整できます。それでも横幅が広く感じる方はインソールを2枚重ねて履くか、靴下の2枚履きで対応してみてください。
当院は完全予約制です。
初めての方は電話またはネット予約をお願いします
ご来院された際に問診票に記入していただきます
フォームソティックス(インソール)を作成する際に実際使用する靴の中敷きを変更いたしますので
インソールを入れたい靴と普段履かれている靴下も履いてご来院ください。
問診票の内容をもとに今の足の状態を確認していきます
・踵の位置
・足の内側と外側の縦アーチ
・足の横アーチ
・外反母趾の度合い
・内反小趾の度合い
・巻き爪がひどい
・屈伸して膝が不安定になるか
・つま先立ちができるか
・過去に捻挫をしたことがあるか
・足の関節がぐらぐしていないか
・過去に手術をしたことがあるか
足の状態に合わせてインソールを合わせていきます。
色々なタイプのインソールがありますので
ご希望にあわせて選んでいきます
インソールを必要であればカット調整し作成して
ご持参いただいた靴にセットしてから
熱形成いたします。熱形成する時間はおよそ
10分くらいで終了しますので、当日にお渡しいたします
2週間程使用し始めると徐々に自分の足型が出来上がってきます
ここまで目を通して頂き有り難うございました。当院ではアクチベーター(カイロプラクティック)を使用して姿勢を正す整体コースがございます。姿勢を正した状態でインソールを作成する方法が理想的ですが、自分には必要かどうか分からない場合もあると思いますので、まずは電話にてご相談して頂ければ結構です。インソール作成のみをご希望の方はそのまま医療用インソールでご予約下さい
※施術担当は橋本がいたします
iPhoneの方はQRを長押しして開いてもらうとLINEの画面に移行します。
LINEでのご相談は24時間対応しております
対応時間:月、火、木、金 11:00~21:00
土 9:00~14:00
定休日:水曜・日曜・祝祭日
お気軽にお問い合わせください。
①お名前
②現在のお悩みまたはご相談内容
③普段履いている靴のサイズ
をご記入下さい。
24時間以内に返信いたしますが、長期休診の場合は少し時間がかかりますのでご了承ください
※お問い合わせ後は不要であれば
いつでもブロックできます