北摂のかけこみ寺&寺子屋をめざして

橋本鍼灸整骨院

大阪府高槻市芥川町2-24-5ジョイライフマンション1F
JR高槻駅から徒歩5分

 

月 火 水 木 金 土 日祝

11時〜21時

○ ○ ー ○ ○ ー   ー

9時〜15時 ー ー    ー   ー ー ○   ー

O脚・膝痛の事例紹介

O脚を気にして歩かなくてもいいのが嬉しい

インソール(フォームソティックスメディカル)

ニューバランス574

<お悩み>高槻市 40代 女性
昔からO脚になりたくない思いでO脚を気にして歩いて足の親指の外側の皮膚が固くなっている。できるだけきれいに歩きたいとのお悩みでした

<考察>
外反母趾などはさほどありませんでしたが、やはり偏平足気味でインソール前の歩行とインソール装着後の歩行を動画で確認してもらいましたが、きれいに歩けているのにびっくりされていました。以前から整体で定期的にメンテナンスをしていますがこれからもメンテナンスをしてサポートしていきます

これ以上膝の痛みを悪くしたくない

インソール(フォームソティックスメディカル)

ニューバランス 996

<お悩み>高槻市 60代 女性
昔、整形外科で変形性膝関節症と診断されてから進行を予防しようと、ジムなどでトレーニングを行っていたが、痛みが中々治まらず歩くだけで痛みが増してきたので当院に来院されました。

<考察>
左の膝に関節水腫が軽度あり、左足に中度の外反母趾もみられました。以前履かれていたシューズをみると、木製のシューズでかなり前足部やシャンクの硬さがあり、足底からの衝撃を吸収出来なくてかなり膝に負担がかかっているような状態でした。足のサイズを計測してシューズとインソールを装着して歩いてもらうと、歩行時のブレが無くなり膝の痛みが少し下がりました。まだ少し膝の腫れがみられるので施術と並行してインソールのカスタマイズも行っていきます。

趣味のハイキングを楽しみたい

インソール(フォームソティックスメディカル)

ニューバランス574

<お悩み>高槻市 50代 女性
ハイキングを趣味で行っており、ハイキング中に腰と膝を痛められて来院。昔から外反母趾もあり気になっている。

<考察>
足の状態を見ると内側アーチの落ち込みはそれほどありませんでしたが、踵骨の回内と母趾の角度が40°近くあり示趾に乗り上げている状態でした。その状態で歩くことにより膝や腰に負担がかかっていると考えて靴のサイズを合わせてインソールを作成しました。今は膝の腫れは落ち着きハイキングも再開されていますが整体で継続して施術していきます。

左足が外に向くのが楽になって歩くのが楽

インソール(フォームソティックスメディカル)

ルコック9002

<お悩み>高槻市 60代 女性
仕事で歩く事が多く展示会などで仕事もあり、以前からゴルフもしているけど膝から下の足の疲れが年々出てきて脚のだるさもあるのでなんとかしたい

<考察>
立位で観察すると脚のアーチの低下はさほどではないものの体重が踵に乗りすぎている為に脛の前の筋肉の硬さがあり、歩行を観察すると左足の外転が出ていたがインソールで調整して再び歩行観察すると本人さんも楽に歩けるとの事でした。
以前から整体はしているが引き続き経過を観察しながら施術をしていきます

足のむくみと膝のロッキング

インソール(フォームソティックスメディカル)

クッキングシューズ

<お悩み>高槻市 40代 女性
バレーボールをしていて昔膝の半月板を損傷、両足の外反母趾もあり足のむくみも出やすいのでなんとかしたい
インソールは職場の安全靴にも入れたい

<考察>
膝の半月板、前十字靭帯損傷されていて外反母趾もあるために足のだるさやむくみが出やすい状態で腰や背中の疲れも出やすい状態でした。基本的には整体で姿勢を整えるようにしていますが、できるだけ下肢障害がぶり返さないように足元から整える意味でインソールを作成しました

膝の痛みをなんとかしたい

インソール(フォームソティックスメディカル)

ニューバランス997H

<お悩み>京都市 40代 女性
去年から左ひざの痛みがありトレーニングすると痛みが出て何とかしたので知り合いからインソールをすすめてもらった

<考察>
足関節不安定症があり、内側アーチの低下もあるために後脛骨筋の筋緊張が強く、軽めに指圧するだけで痛みを感じていた。膝の痛みと体の歪みに対して整体施術をしできるだけ足のアライメントを整えるようにするように継続施術をしております

インソールを入れた途端姿勢が変わった

インソール(フォームソティックスメディカル)

ニューバランス996

<お悩み>神戸市 40代 女性
いつも歩いていて右足が外に向く感じが自分でも気になっていて長時間立ち仕事をしていると膝から下がすごく疲れる

<考察>
以前から整体や鍼灸での施術はしてましたが、左足の扁平足と右足踵骨回内気味があり、歩行観察すると確かに右足が少し外に向くのと膝関節屈伸時の不安定感がかなりありましたが、整体後にインソールを装着して歩行をしてもらうと姿勢が良くなっているのを喜んでおられました。

バトミントンで膝を深く曲げた時の痛みが下がった

インソール(フォームソティックスメディカル)

ニューバランス574

<お悩み>高槻市 10代 男性
バトミントンの練習中に踏み込んで深く膝を曲げた際に膝の前面の痛みがあり日常生活でも階段の上り下りやジョギンングをすると痛みがある

<考察>
踏み込み動作を行なってもらうとニーインが著名で足部の回内もみられました。ハイアーチですが踵骨の回内が歩行時にあり浮指もありました。足部からの影響が膝の回旋ストレスになっていると考えそれらを防止するためにインソールを作製しました。3週間程経ちましたが日常生活での痛みはなくなりバトミントンの練習中の痛みも下がっていると喜んでおられました。

いつも足幅で靴を合わせて違和感がある

インソール(フォームソティックスメディカル)

<お悩み>高槻市 40代 男性
夕方になると膝から下がだるくなり、足首や膝の痛みが出てくる。靴のサイズが29センチで合う靴が中々見つからず自分に合った靴と今の症状をなんとかしたい

<考察>
足の横幅(ウィズ)が4EまたはGで横が当たらない様にしようとすると30センチの靴になりしっくりこないとのことでした。足の状態は左の内側アーチが低下しており歩行を観察すると左が回内気味になり骨盤の捻れに左右差が出ていた。今回はまずインソールを作成して、2週間後にパーツをつけて様子を見ることにしました

歩くと疲れやすいのをなんとかしたい

インソール(フォームソティックスメディカル)

アシックスフィールドウォーカーGORE-TEX

<お悩み>高槻市 30代 女性
以前から整体でお世話になっていたけど、足のだるさが気になり以前から靴が合わないのが悩みで自分の体の状態にあった靴選びとインソールが欲しかった

<考察>
立っているときに膝を伸ばしきる癖があり(反張膝)両足の縦アーチが低下気味になっており踵も若干回内気味になっている。下半身の筋力が弱いために膝を伸ばしきる癖が出ているので整体で姿勢を整えて少しづつ足腰の鍛錬も兼ねて歩くことを指導中、定期的に整体をして対応していきます

夕方になると膝から下が疲れる

インソール(フォームソティックスメディカル)

<お悩み>高槻市 40代 女性
前から足首の不安定感が気になっていて靴を変えてみても変わらず仕事で動き回るとふくらはぎが疲れやすくむくみやすくでマッサージをしてもその時だけで、何とかしたい

<考察>
外反母趾や内反小趾などの症状はないが足関節不安定症があり、特に踵が地面に接地している状態が疲れの出やすい可能性があり不安定性を解消するようにインソールを作成しました。インソールを装着して膝の屈伸テストをすると楽に屈伸できるようになっていました

ダンスやテニスの練習中の膝の痛み

インソール(フォームソティックスメディカル)

ニューバランス KAIHA ROAD

<お悩み>高槻市 10代 女性
体育の授業でのダンスの練習や、部活のテニスの練習で膝に痛みがあり力が入らない
<考察>
膝関節に軽度の腫れがあり、臀部の痛みと両足関節に不安定さがみられました。足の状態を確認すると両足の回内と内側縦アーチの落ち込みが見られました。両足の回内と内側縦アーチの落ち込みを防ぐようにインソールを作成しました。作成後歩いてもらうと足が安定して歩きやすいと喜んでおられました。膝の腫れに対してはインディバで施術を行い、部活に早期復帰できるように施術していきます。

テニス中の膝の痛み

インソール(フォームソティックスメディカル)

<お悩み>高槻市 50代 男性
テニスを毎週末行っていて膝の痛みがある事と、学生の頃からふくらはぎの疲れと外反母趾があり気になっている。

<考察>
来院された時は膝の腫れがあり、施術を行い症状は落ち着きましたが、テニスを2~3日連続して行うと痛みが戻る事が続きました。歩行をみると足の蹴り出し時に母趾内側が当たって膝を捻るように歩いていました。その動きを防止する目的でインソールを作成し、歩いてもらうと患者さん自身も内側に倒れる動きが減ったと体感していただけました。また膝の痛みは継続して施術していきます。

2足目のフォームソティックスに交換

インソール(フォームソティックスメディカル)

ニューバランス 574

<お悩み> 高槻市 10代 男性
約1年前にバトミントンの練習中のオスグッドの痛みで来院され、当院でインソールを作製しましたが、へたりが出てきて穴が空きそうなので新しいフォームソティックスメディカルを購入希望との事でした。

<考察>
前回の施術後からオスグッドの症状など再発はなくバトミントンが出来ているとの事。1年ぶりに足の検査を行い、患者さん本人も自覚があるくらいの内足縦アーチがしっかりと出来てきたと嬉しそうでした。まだまだ部活のバトミントンを頑張るとおっしゃっていたのでバトミントンシューズにも合うように作製しました。

JR高槻駅中央改札口から

高槻 橋本鍼灸整骨院 アクセス JR高槻駅中央改札口から

①JR高槻駅中央口を出て北口(左)方向へ

高槻 橋本鍼灸整骨院 アクセス JR高槻駅中央改札口から

②正面突き当たり扉を出て左へ進みます

高槻 橋本鍼灸整骨院 アクセス JR高槻駅中央改札口から

③アクトアモーレの方へ

高槻 橋本鍼灸整骨院 アクセス JR高槻駅中央改札口から

④スターバックス横の自動ドアへ

高槻 橋本鍼灸整骨院 アクセス JR高槻駅中央改札口から

⑤エスカレーターを下りて1階正面を出て左へ

高槻 橋本鍼灸整骨院 アクセス JR高槻駅中央改札口から

⑥芥川商店外の方向に向かって進みます

JR高槻駅西口改札から

高槻 JR高槻駅西口改札から 橋本鍼灸整骨院

①JR高槻駅西口を出て左側へ進みます

高槻 JR高槻駅西口改札から アクセス アクセス 橋本鍼灸整骨院

②地下から地上に上がり渡って直進します

高槻 JR高槻駅西口改札から 橋本鍼灸整骨院 アクセス

左手に北大阪信用金庫が見えます。直進して

高槻 橋本鍼灸整骨院 アクセス JR高槻駅西口改札から

④信号がありますので左折して芥川商店街へ

高槻 橋本鍼灸整骨院 アクセス JR高槻駅西口改札から

⑤商店街を約10メートル程進んで右に進みます

高槻 橋本鍼灸整骨院 アクセス JR高槻駅西口改札から

⑥そのまま直進してください

緑ヶ丘・真上方面からお越しの場合

高槻 アクセス 真上方面からお越しの場合 緑ヶ丘 橋本鍼灸整骨院

①真上方向からそのまま直進します

高槻 アクセス 真上方面からお越しの場合 緑ヶ丘 橋本鍼灸整骨院

②芥川小学校前の信号を直進します

高槻 アクセス 真上方面からお越しの場合 緑ヶ丘 橋本鍼灸整骨院

③当院に到着しますが駐車場が①②③あります

高槻 アクセス 真上方面からお越しの場合 緑ヶ丘 橋本鍼灸整骨院

1カ所目当院の横に当院専用駐車場があります

高槻 アクセス 真上方面からお越しの場合 緑ヶ丘 橋本鍼灸整骨院

2カ所目(タイムズ駐車場)三島コーポレーションの看板の手前を左折します

高槻 アクセス 真上方面からお越しの場合 緑ヶ丘 橋本鍼灸整骨院

左折してすぐに左手のタイムズパーキングです

高槻 アクセス 真上方面からお越しの場合 緑ヶ丘 橋本鍼灸整骨院

3カ所目(リパーク駐車場)当院の道を挟んで反対側にあります

駐車場について

当院専用駐車場

高槻 橋本鍼灸整骨院 専用駐車場

当院の入り口隣にあります

高槻 橋本鍼灸整骨院 専用駐車場

駐車場は1台です

三井リパーク高槻芥川町2丁目

高槻 緑ヶ丘 真上 橋本鍼灸整骨院 駐車場

当院の向かいにリパーク駐車場があります

高槻 緑ヶ丘 真上 橋本鍼灸整骨院 駐車場

5台駐車場があります

タイムズパーキング高槻芥川2丁目

高槻 緑ヶ丘 真上 橋本鍼灸整骨院 駐車場

緑ヶ丘、真上方面からお越しの方は当院の前を過ぎてすぐの交差店を左折します

高槻 緑ヶ丘 真上 橋本鍼灸整骨院 駐車場

左折してすぐ左側にタイムズパーキングがあります