北摂のかけこみ寺&寺子屋をめざして
橋本鍼灸整骨院
大阪府高槻市芥川町2-24-5ジョイライフマンション1F
JR高槻駅から徒歩5分
月 火 水 木 金 土 日祝 | |||||
---|---|---|---|---|---|
11時〜21時 | ○ ○ ー ○ ○ ー ー | ||||
9時〜15時 | ー ー ー ー ー ○ ー |
元々EMS機器は交通事故などで長時間意識がない方の筋力を下げないように筋肉に刺激を与えて筋力を落とさないようにすることでリハビリ期間を長期化させない目的で使用されていました。色々なEMS機器がありますが、この機器の特性は①肌表面のピリピリ感がほぼなく筋力を鍛えられること②深部まで刺激が到達できるのが特徴です。
私たちの筋肉は大きく分けて速筋(白筋)と遅筋(赤筋)があります
<速筋と遅筋の主な働き>
速筋(白筋) | 遅筋(赤筋) |
からだを動かす筋肉 | からだを支える筋肉 |
疲れやすい | 疲れにくい |
自分で鍛えやすい | 自分で鍛えにくい |
持久力× 瞬発力○ | 持久力○ 瞬発力× |
糖質を燃焼してエネルギーにする | 脂質を燃焼してエネルギーにする |
皮下脂肪の燃焼 | 内臓脂肪の燃焼 |
無酸素運動 | 有酸素運動 |
毛細血管の分布少ない | 毛細血管の分布多い |
<速筋線維、遅筋線維が多い筋肉>
速筋(白筋) | 速筋(ピンク筋) | 遅筋(赤筋) |
上腕三頭筋 | 下半身全体 | 心筋 |
大腿四頭筋 | 大胸筋 | インナーマッスル |
腓腹筋 | 広背筋、僧帽筋 | ふくらはぎ |
三角筋 | 前腕筋群 |
上の表にもあるように自分で鍛えにくい赤筋はヨガやピラティス、太極拳など呼吸を活用する運動がありますが姿勢が不均衡だったり体の使い方に癖があると左右差が出ることがあります
効率よく集中的に鍛えるためにEMS(複合型高周波機器)を活用して筋力低下を防ぐ目的で施術にあたっています。EMS(複合型高周波機器)は筋肉を刺激して筋力が発揮しやすい様にしていますが、3日ほどで効果が下がっていく特性があります。ある程度回数を重ねていくうちに持続的発揮できるようになります