北摂のかけこみ寺&寺子屋をめざして
橋本鍼灸整骨院
大阪府高槻市芥川町2-24-5ジョイライフマンション1F
JR高槻駅から徒歩5分
月 火 水 木 金 土 日祝 | |||||
---|---|---|---|---|---|
11時〜21時 | ○ ○ ー ○ ○ ー ー | ||||
9時〜15時 | ー ー ー ー ー ○ ー |
自律神経が乱れている、自律神経のバランスなどよく聞く言葉だと思いますが自律神経の働きは、①呼吸 ②体温 ③血圧、心拍 ④消化、代謝 ⑤排尿、排便です
自律神経は日内で変動していきます。朝~夕方までは交感神経、夕方~朝まで副交感神経がしっかり働いて一日のリズムを取っています。本来は下の図の様なリズムが理想とされますが、この波が乱れると様々の症状がでてきます。
この自律神経の乱れる原因は色々ありますが代表的なものは
①加齢
②糖尿病
③パーキンソン病
④クッシング症候群
⑤甲状腺機能亢進・低下症
⑥脂質蓄積症
⑦アルコール依存症
また
⑧更年期
⑨不眠などもあげられます
↓
自律神経の乱れが生じると次にような現象が起きてきます
自律神経の乱れが長期間になってくると全体的に弱くなることがあります。交感神経と副交感神経を合わせた自律神経全体の活動量をトータルパワーと言います。このトータルパワーは一般に女性より男性の方が大きいといわれておりますが、年齢と共に男女関係なく低下すると言われています。特に副交感神経の機能低下がする傾向があります。
<自律神経調整について>
伊藤超短波社の理学療法機器を使用し、脊髄通電を15分行います
脊髄通電法は疼痛緩和目的で微弱な電気を流して痛みを和らげる方法として病院などでは活用していますが、自律神経の乱れにも活用できます。回数を重ねていくと自律神経の乱れが安定しやすくなり、トータルパワーのバランスも整いやすくなります
<ベネクス社のトレーナーズクロスについて>
ベネクス社のトレーナーズクロスは過剰になっている交感神経の働きを抑える機能があります
多くのプロ選手やモデルの方が休養のために愛用しているクロスです
自律神経調整の時は体の上にかけて脊髄通電を行います
ベネクス社のトレーナーズクロスも当院で購入可能です
<料金>
回数券(10回分)の有効期限は購入日から3ヶ月になります
自律神経調整のみの方でも回数券は購入可能です
コース | 所要時間 | 金額 |
---|---|---|
自律神経調整 | 15分 | 2,000円(2,200円) |
鍼灸または整体と併用の場合 | 15分 | 1,500円(1,650円) |
回数券(10回分) | 15,000円(16,500円) | |
ベネクストレーナーズクロス | 40,000円(44,000円) |