北摂のかけこみ寺&寺子屋をめざして

橋本鍼灸整骨院

大阪府高槻市芥川町2-24-5ジョイライフマンション1F
JR高槻駅から徒歩5分

 

月 火 水 木 金 土 日祝

11時〜21時

○ ○ ー ○ ○ ー   ー

9時〜15時 ー ー    ー   ー ー ○   ー

胃もたれ・胃の膨満感・食欲不振

病院で検査しても特に異常がないのに
・胃が痛む
・胃がもたれる
・食べるとすぐお腹いっぱいになる
・吐き気がする
・食べた後に背中の張りが気になる

これらは自律神経の乱れから来るものが多いので自律神経の乱れを整える目的で施術を行なっていきます

この自律神経の乱れる原因は色々ありますが代表的なものは
①加齢
②糖尿病
③パーキンソン病
④クッシング症候群
⑤甲状腺機能亢進・低下症
⑥脂質蓄積症
⑦アルコール依存症
また

⑧更年期
⑨不眠などもあげられます

自律神経の乱れが生じると次にような現象が起きてきます

自律神経の乱れ

これらが長期間続くと自律神経失調症になると言われています。心療内科では薬物療法とカウンセリング・生活指導が主な治療方針になります。投薬は睡眠薬や抗不安薬、抗うつ薬になります

当院では2つのメニューで対応しています

①鍼灸

②鍼灸+自律神経調整

上記の図にあるように自律神経の乱れが強くなると色々な現象が出てきますので、症状が多数当てはまる場合や症状の度合いが強い場合は①の施術方法を行なっていきます。ある程度回数を重ねて自律神経の乱れが落ち着いてきたら予防的な方法として②のメニューで施術していきます。

<鍼灸について>

東洋医学ではからだには約400近い経穴(つぼ)があり、内臓の疲れや自律神経の乱れなどに対して鍼やお灸で刺激をして自然治癒力を高めるという方法があります。内臓を五臓六腑という考え方で組み合わせています。
・肝臓と胆嚢
・心臓と小腸
・脾臓(膵臓)と胃
・肺臓と大腸
・腎臓と膀胱および生殖器

当院では、自律神経を整える方法としてお灸を活用して施術していきますが直接肌にもぐさを置いてするのではなく、肌に近づけてツボを刺激する棒灸を活用しています

<自律神経調整について>

伊藤超短波社の理学療法機器を使用し、脊髄通電を15分行います

脊髄通電法は疼痛緩和目的で微弱な電気を流して痛みを和らげる方法として病院などでは活用していますが、自律神経の乱れにも活用できます。回数を重ねていくと睡眠の質も上がりやすくなります。

<ベネクス社のトレーナーズクロスについて>

ベネクス社のトレーナーズクロスは過剰になっている交感神経の働きを抑える機能があります

多くのプロ選手やモデルの方が休養のために愛用しているクロスです

脊髄通電中は体の上にかけていきます

<担当スタッフ>

鍼灸師
橋本
鍼灸師
井出

<料金>

初回は初診料1,500円+施術料3,500円になります
最終診療日から3か月経過しますと初診料が必要になります

<回数券について>

初診時に回数券ご購入の際は初診料(¥1,650)が必要になります。ご購入時から回数券をご利用いただけます。回数券におきましては①鍼灸回数券5回、10回があります。③自律神経調整回数券10回があります。

有効期限はご購入頂いた日から3ヶ月になります
回数券のご利用はご購入頂いたご本人様のみになります
最終診療日から3か月経過しますと初診料が必要になります

初回 所要時間60分 5,000円(5,500円)
①鍼灸2回目~ 所要時間30分 3,500円(3,850円)
②鍼灸+自律神経調整2回目〜

所要時間45分

5,000円(5,500円)

③自律神経調整

所要時間15分 2,000円(2,200円)

①鍼灸回数券5回

16,600円(18,260円)
①鍼灸回数券10回 31,500円(34,650円)
③自律神経調整回数券10回 15,000円(16,500円)

<胃の機能低下が気になる方に麹のちからを活用して回復に導く>

みどり麹のちから
ユーグレナを使用して麹を発酵、発案から5年試行錯誤を繰り返し日本初の新素材みどり麹の開発に成功しました(特許第6251436号)
みどり麹のちから

30代から体内の酵素は徐々に減っていき消化不良や疲労感を感じやすくなり活きた酵素は食べ物を分解して消化吸収しやすい状態にします。消化不良の原因は①食べすぎや飲み過ぎ刺激の強い食べ物による②過労やストレスで自律神経が乱れるため③胃下垂や胃の蠕動運動が低下する胃腸虚弱(胃アトニー)による④ピロリ菌が主な原因となる慢性胃炎による。消化不良が起こったらは胃腸を休ませるために食事の量を減らすできるだけ早めに睡眠を摂るように心掛けてください

みどり麹のちから
エルゴチオネインは非常に高価な成分でみどり麹のちからに含まれているものは安全かつ強力な天然抗酸化物質です。自然界ではキノコ類と米麹、甘酒などから摂ることができますが動植物は自分で合成することができず食べ物から摂取する必要があります。LシステインやビタミンC,Eよりも強い抗酸化作用があり特に特記することは肝臓に保存される期間です。ビタミンEは約1日ですがエルゴチオネンは約15日日々受ける酸化によるダメージをサポートできます。高齢化社会に伴い課題となっているのが神経変性疾患(アルツハイマー、パーキンソン病)うつ病、白内障、紫外線による肌老化、糖化ストレスなどを抑制する作用が期待されています
みどり麹のちから

私たちのからだは細胞の集まりですが、生きていく上で重要かつ代表的なモノがみなさんが生物の授業で聞いたことがあるミトコンドリアです。身体活動をする上でエネルギーが必要でエネルギーを作っているのがミトコンドリアです。ミトコンドリアはエネルギーを産出するという大きな役割がありますが、同時に活性酸素も出します。この活性酸素は私たちにとっては有害なものです。年齢と共に働きが弱っていくミトコンドリアを助けてくれる一つがコエンザイムQ10という物質でコエンザイムには酸化型と還元型がありますが酸化型はからだに取り入れて還元型に変えて働きます。一方、還元型は変換せずにそのまま使用できます。みどり麹に入ってるコエンザイムは還元型です

みどり麹のちから

老化の一番の原因とされる紫外線を浴びると表皮に大量の活性酸素します。活性酸素は大きく4つあり毒性が強い順番に記載します

・ヒドロキシラジカル

(毒性が一番強い活性酸素でがんや生活習慣病慢性疾患、老化の直接の原因になる)

・一重項酸素

(毒性の強い活性酸素で紫外線を浴びていると皮膚の細胞内に大量に発生し皮膚がんを強力に促す)

・過酸化水素

(スーパーオキシドがSOD酵素に分解時に発生する活性酸素)

・スーパーオキシドアニオンラジカル

(三大栄養素をエネルギーに変える時に発生する活性酸素)

紫外線で発生するのは一重項酸素です。この一重項酸素は肌のシミやしわに大きく関わり一重項酸素に対して消去率が高いのがカロテノイドでカロテノイドにはいくつかの物質があります
①エビやカニや鮭などが豊富に蓄えているアスタキサンチン

②トマトが豊富に蓄えているリコピン

③ニンジンが豊富に蓄えているβカロチン

④クチナシの果実が豊富に蓄えているクロセチン

⑤みどり麹にはリコピンとクロセチンがバランスよく含まれています

みどり麹のちから

みどり麹のちから120粒
4,968円(税込)

<ご自宅にお届けするコースのご案内>

お申し込みの際はお得なクーポンコードをご利用ください

Q Z H G
お申し込みはこちらから

・下記リンクから直接お申込みしていただくかミドリムシ通販事業部に直接お電話でクーポンコードをお申込みの際にお伝えください

(0120-364-039)